2010年08月12日

SBS2次予選 1回戦

8月8日(日) 南安倍グラウンド

1回戦 
対 大谷
8対4○
          
城北 0 0 0 0 2 2 4  | 8
大谷 1 0 0 3 0 0 0  | 4
※7回は促進ルールで無死二塁から


社説


大谷さんとは今シーズン公式戦2勝1負。
2勝は全て1点差の勝利。
互角の実力。
私個人的には、8月1日に2次予選の組合せが決まった瞬間から、この大谷戦が今シーズン最も重要な試合になると感じていました。
千代田に勝利し、第6代表を手に入れた試合は、現在までのベストゲームと思っていますが、キーポイントとなった試合は、今現在でもこの大谷戦と感じています。
上記スコアのとおり、4回終了時点で0対4。
5回表になんとか2点取り2対4。
5回裏3アウト時点で68分経過。
70分ルールのため、2点ビハインドも首の皮一枚で6回表へ。
6回表開始時点で69分台。(主審のコールと同時にCASIO G-SHOCK GW-M5600-1JFのストップウォッチを押したため、絶対の自信あり。)
6回表には4番のHRで同点に。(最重要ポイント)
6回裏を無失点に抑え、7回からは延長戦(無死二塁からの促進ルール)。
タイブレイクでは表のチームは、1得点は当たり前、2得点は相手にかなりのプレッシャーを与える、逆に無得点だと…。
その状況の中、7回表一気に4得点と打線が爆発。
この勢いは、この日残りの2試合に大きく影響を与えたのでした。


同じカテゴリー(大会)の記事画像
第一不動産カップ
2015年の活動の記録7(読売旗)
2015年の活動の記録4(藤枝巽ライオンズ杯)
ジュニア大会
OBの方々への感謝
6月28日ジュニア大会
同じカテゴリー(大会)の記事
 第一不動産カップ (2018-04-02 23:21)
 2015年の活動の記録13(浅間神社杯) (2015-12-25 07:10)
 2015年の活動の記録12(SBS決勝大会) (2015-12-05 07:07)
 2015年の活動の記録11(緑信杯) (2015-12-04 06:59)
 2015年の活動の記録10(渋谷杯) (2015-12-03 07:16)
 2015年の活動の記録9(パンドミー杯) (2015-12-02 06:58)

Posted by 編集長 at 21:00 │大会


削除
SBS2次予選 1回戦