2011年07月05日
第27回テレしず杯 2回戦
7月3日(日) 南安倍グラウンド(70分ルール)
2回戦
対 賤南
3対4x●
城北 1 0 2 0 0 | 3
賤南 3 0 0 0 1x| 4
5回裏、相手に特大のホームランを打たれ、3分後くらいに試合時間が70分を経過し試合終了。
あと一歩!
同点に追いついた直後の3回裏。
相手の先頭打者がセンター前ヒットで出塁。
ノーアウト1塁。
次の打者がサードゴロで、サードは2塁に送球し、ファーストランナーをアウト。
1アウト1塁、その次の打者はショートゴロで、ショートは2塁に送球し、またもファーストランナーをアウト。
ツーアウトランナー1塁、その次の打者はサードゴロで、最後はファーストに送球し、スリーアウトチェンジ。
1点を争う試合で、先頭打者を出すも、セカンドを踏ませないところが良かったと思いました。
(点差と場合によっては、ひとつずつファーストでアウトを取ることも重要。)
2回戦
対 賤南
3対4x●
城北 1 0 2 0 0 | 3
賤南 3 0 0 0 1x| 4
社説
5回裏、相手に特大のホームランを打たれ、3分後くらいに試合時間が70分を経過し試合終了。
あと一歩!
~ 良かったところを報告するコーナー ~
同点に追いついた直後の3回裏。
相手の先頭打者がセンター前ヒットで出塁。
ノーアウト1塁。
次の打者がサードゴロで、サードは2塁に送球し、ファーストランナーをアウト。
1アウト1塁、その次の打者はショートゴロで、ショートは2塁に送球し、またもファーストランナーをアウト。
ツーアウトランナー1塁、その次の打者はサードゴロで、最後はファーストに送球し、スリーアウトチェンジ。
1点を争う試合で、先頭打者を出すも、セカンドを踏ませないところが良かったと思いました。
(点差と場合によっては、ひとつずつファーストでアウトを取ることも重要。)