2012年10月13日

竜爪旗の学校報告

竜爪旗の準優勝のトロフィーを持って、校長先生の所に報告に行きました。

校長先生もビックリ!


みんなでポーズ!


いやぁ、今年こんな日が来るなんて。

みんな、ありがとう!感謝です。  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月12日

そう2012年城北ソフト合宿~最後の昼食・まとめ~

最後は、みんなで昼食のおにぎり弁当を食べました。


タオルを首に、ひとっ風呂浴びたって感じでしょう?

実際に、川遊びの後、風呂に入れさせてもらいました。

感謝です。


syo-ta妹も、一緒に食事です。



食事の後のアイスは、おいしいなぁ。



まとめ

今回の合宿は、

【1日目】
みんなでお風呂
⇒夕食(バイキング)
⇒体育館でバルーンバレー・ドッジボール
⇒肝試し
⇒就寝

【2日目】
鬼ごっこ
⇒昼食
⇒校庭でサッカー
⇒川遊び
⇒お風呂
⇒昼食

と、ソフトのソの字も、野球のやの字も無い合宿でした。


しかし、普段ソフトばかりやっていますので、たまにはこういう活動もいいかな

と感じました。


何をやるかよりも、みんなで仲良く生活をするというのが楽しかったのではないかと

思います。


2日に渡りご協力いただいた父兄の皆様、誠にありがとうございました。


また、29(土)の竜爪旗で準優勝という結果を残してくれた子供たちのおかげで、

当日の夜は父兄もおいしいお酒が飲めました。

子供たちの頑張りに感謝です。ありがとう。  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月11日

2012年城北ソフト合宿~サッカーの後は~


サッカーで楽しんだ後は、火照った体を冷やす為に


そう、川へ遊びに行きました。



どうです、この楽しそうな様子。

これが9月末だとは、信じられませんね。


実は、ka-taは、たもで何と鮎をゲットしました。

これには、一同ビックリ。


社説


朝食の後、監督が「危険なので川遊びは、中止にする」とみんなに行った所、

「それじゃぁ、何のために来たのか分からない。絶対川に入る。」というクレームが。

うん?みんなソフトをやりに来たんじゃないの?


でも、子供たちの元気な顔を見ると、川遊びが出来て良かったです。

  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月10日

2012年城北ソフト合宿~サッカー~


チーム分けの正解は、こちら


いきなり、上半身裸になりました。


どうです、なかなか格好いいでしょう?
  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月09日

2012年城北ソフト合宿~朝食後の遊び~


朝ごはんの後は、サッカーで遊びます。

2チームに分けますが、ここで問題が。

ユニフォームと違うので、どうやって区別をつけるか?

帽子を裏返すなど、色々方法はありますね。


さて、城北のみんなは、どうしたでしょうか?


正解は、明日の城北新聞で!!  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月08日

2012年城北ソフト合宿~朝のひと時~

9/30(日)は、台風直撃の予報。

朝、6:30過ぎに、雨の心配はないかグラウンドをのぞくと...

うん? あの服装、バジャマじゃない

いきなり、鬼ごっこです。



また、こちらでは、カメハメ波



ソフトの時は、朝眠そうなんですけどね

  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月07日

2012年城北ソフト合宿~体育館でひと汗~


昼3試合したのに、まだ動き足りない子供達は、体育館で遊びます。

何と、2時間も。


まずは、バルーンバレー。


バレーなのに何故かヘディング


一人、分身術を使っている!


出た!フライング・レシーブ

ソフトでも見せてほしいな  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月06日

2012年城北ソフト合宿~夕食~


夕食は、地元食材を中心としたバイキングです。

食べきれない程の料理でした。



編集長は、あまごの甘露煮・手作りこんにゅく ゆず味噌乗せ・五目ちらし 手まりおむすび

が最高でした。


子供達も、おいしそうに食べていましたよ。




  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月05日

2012年城北ソフト合宿~行きの道中にて~


行きの道中、着くまで我慢できなくなったみんなは...




※一応、ぼやかしました。  


Posted by 編集長 at 19:00

2012年10月04日

2012年城北ソフト合宿

久しぶりの合宿は、「島田市山村年交流センター ささま」さんにおじゃましました。



こちらは、元は笹間小学校です。

その為、校庭で遊べ、体育館で遊べ、また裏には川と申し分ない施設です。


でも、一番は、働いている皆様がとても温かい事


土曜日到着が遅れ19時過ぎになりましたが、何と入り口に曲がる道路の所で立って待ってくれており、

宿に着いても、他の皆様が玄関外でお出迎えしてくれました。

本当にありがとうございました。


明日からは、みんなの楽しそうな様子をお伝えします。  


Posted by 編集長 at 19:00